レシピ 2021.02.05
とろとろ甘〜い! 旬の食材をシンプルに味わう「長ねぎのマリネ」
年中手に入る長ねぎ、実は11月〜2月が旬。まさに今が一番おいしい季節なんです。その長ねぎのおいしさを堪能できるマリネのレシピを、料理家・スズキエミさんに教えてもらいました!
お酒好きのスズキさんが作る旬のおつまみ
スズキさんが作る料理は、シンプルな調理法と調味料で素材の魅力を活かしています
料理家・スズキエミさんは、旬の食材のおいしさを引き出す料理が得意。主宰する料理教室『暦ごはん』はいつも人気です。旬の食材を使ったご飯に合うおかずはもちろん、おつまみを作るのも大好きなんだそう。
スズキさん:「インスタグラムでは朝ごはんの写真が多いのですが、実はお酒も大好きなんです。だから、家でもおつまみを作ることが多いです」
今回作っていただくのは、おつまみにもぴったりな旬の食材「長ねぎ」を丸ごと1本使ったマリネです。
スズキさん:「使う調味料はしょう油と米酢、コクをプラスするための太白ごま油のみ。和風の仕上がりなので、おつまみとしてだけでなく、副菜としてもおすすめですよ。メイン料理の添え物にしたり、茹でたパスタに和えてもおいしいです」
アレンジも豊富な長ねぎのマリネ。使うのは家に常備されている調味料だけなので、思い立ったらすぐに作れますね。
調味料は3つだけ! じっくり焼いて甘みを引き出す「長ねぎのマリネ」
「長ねぎのマリネ」のレシピ
(料理監修 / スズキエミ)
- 材料(2人分)
-
・長ねぎ…1本
・米酢…大さじ1
・薄口しょうゆ…大さじ1
・太白ごま油…大さじ1/2
※ねぎの味わいをシンプルに楽しむために、通常のごま油よりも香りやクセが少ない「太白ごま油」を使用しています。サラダ油や米油でも代用可能です。
15分
作り方
長ねぎは食べやすい大きさに切ります。
フライパンに太白ごま油小さじ1(分量外)をひき、長ねぎを並べて弱火で加熱。じっくり焼き目をつけながら、両面約5分ずつ芯がとろりとするまで焼きます。
POINT
弱火でじっくり焼くことで中までしっかりと火が通り、とろりとした食感になり甘みが増します。緑の部分も香り付けとして一緒に焼くのがオススメ。焦げやすいので、白い部分が片面焼けたくらいで加熱するとちょうど良いです。
長ねぎを焼いている間に、マリネ液をよく合わせておきます。
焼き上がった2の長ねぎを3のマリネ液に漬け込ます。
POINT
30分以上漬け込むと味が染みておいしくなりますよ!
とろとろに柔らかくなった長ねぎに、コクのあるマリネ液がしっかり染み込んで絶品です。ついつい箸がのびて、長ねぎを丸ごと1本食べられそう!
しょう油&米酢のシンプルな味付けで、長ねぎの本来の甘みもしっかり感じられます。
和風のマリネなので、もちろんおみそ汁の相性もばっちり。まろやかな「金のだし 玉子」の風味が、長ねぎのおいしさを引き立ててくれます。
スズキさん:「今回は旬の長ねぎで作りましたが、葉野菜以外の野菜ならだいたい応用できます。食材によって調味料の配合が変わるのでお好みの味付けをご自身で見つけてアレンジしてみてくださいね」
多めに作っておけば、冷蔵庫で保存してさっと出せる便利なマリネ。シーズンごとに旬の野菜で作ってみてはいかがでしょうか?
写真/パタヤナン・ワラット(vvpfoto)
本日の一品
かつお節や昆布などの旨みが効いたおみそ汁。仕上げにかつおだしを重ねる『重ねだし製法』で丁寧に作りました。だしの風味が溶け込んだ玉子と、ほうれん草の彩りが楽しめる一杯です。
-
教えてくれた人
料理家
スズキエミさん
宮城県出身。レストランやカフェでの勤務を経て、料理家として独立。旬の素材と季節感を大切にした「暦ごはん」がインスタグラムで話題。料理教室「暦ごはんの会」も主宰している。書籍は『季節の保存食とレシピ』(家の光協会)、『スズキエミさんのいただく野菜』(主婦の友社)など。
Instagram宮城県出身。レストランやカフェでの勤務を経て、料理家として独立。旬の素材と季節感を大切にした「暦ごはん」がインスタグラムで話題。料理教室「暦ごはんの会」も主宰している。書籍は『季節の保存食とレシピ』(家の光協会)、『スズキエミさんのいただく野菜』(主婦の友社)など。
Instagram
いつものおみそ汁人気商品ランキング
※ランキングは2022年12月~2023年11月の弊社流通出荷実績です。