WEAR_ロゴ tiktok_ロゴ

長芋 長芋

とろろご飯の作り方|和食のプロが教える「味付けとろろ」の黄金レシピ

とろろご飯

好きな人にとってはたまらない、とろろ。とろろ好きさんなら、一度は必ず自宅でとろろご飯を作った経験があるはず。でもそれ、“なんとなく”で作っていませんか?

 

「山芋、長芋、大和芋…どれを選べばいい?」

「すりおろし方ってあるの?」

「とろろの味付け、醤油だけでいいの?」

 

などなど。ふと考えてみると、どんどん湧いてくる“とろろ”にまつわる色んな疑問! そこで今回は、とろろに関する素朴な疑問をこの方に解決してもらいました。

 

なだ万の料理長に聞きました! とろろのQ&A

日本橋なだ万料理長

今回、協力していただいたのは、本格的な懐石料理や四季折々の旬食材を堪能できる和食の名店「日本橋なだ万」で、料理長を務める榎本洋右さん。和食のプロに、とろろの疑問をぶつけてみました!

 

Q1. 「とろろご飯」に適している芋は?

つくね芋、大和芋

(左:つくね芋、右:大和芋)

 

「スーパーで手に入りやすいものだと、大和芋(やまといも)がオススメです。その他だと、強い粘り気が特徴のつくね芋や銀杏芋(いちょういも)もいいですね。つくね芋はあまり出回っていなので、なかなか手に入れるのが難しいですが、風味も粘りもとろろご飯にぴったりです。

 

スーパーでよく見かける長芋は水気が多いので、とろろご飯にはあまり向いていないかもしれません。また、非常に粘度の高い自然薯(じねんじょ)は、用途によって向き不向きが分かれる食材で、少しハードルが高い芋といえますね」

 

Q2. すりおろす際のポイントは?

とろろのすりおろし

すり鉢を使ってするのがベストです。でも、すり鉢がご家庭にない場合も多いですよね。ご家庭用の簡易おろし器を使う場合は、できるだけ目が細かいものを選ぶといいですよ」

 

Q3. とろろの「味付け」のポイントは?

とろろ

「シンプルに醤油だけでもいいですが、味噌やだしを入れると格段に風味がアップします。また、できるだけ白さを残すように意識すると見た目もきれいに仕上がるので、醤油は薄口を使うのがベターです。今回は特別に、とっておきの味付けをお教えしましょう!」

 

まるで料亭のような味わい!和食のプロが教える「味付けとろろ」

なだ万直伝!「味付けとろろ」のレシピ

材料

味付けとろろの材料

・大和芋(オススメ!)…1本

・だし…72cc

・塩…小さじ1/2

・醤油(薄口)…小さじ1

・信州味噌…小さじ1

・白ごまペースト…10g ※なくてもOK

作り方

大和芋をすりおろす
1

すり鉢で大和芋をすりおろす。なめらかになったら、調味料をそれぞれ加え、その都度混ぜる。

POINT

おろし器やおろし金でもOK。その場合、大和芋をすりおえた後にさらにフードプロセッサーにかけると、なめらかに仕上がります。

とろろを混ぜる
2

ムラなくなめらかになるまで混ぜたら、できあがり。

POINT

白ごまペーストはあくまで隠し味として香り付けやコク増しのために使います。なくてもOKですが、入れると段違いにおいしくなります。ぜひ一度お試しください。

 

ふわっとした質感と、味噌・白ごまの奥深い味わい。味付けを少し工夫するだけで、まるで料亭で食べるような上品な味に大変身! ぜひお試しください♪

 

 

【協力してくれたお店】

『日本橋なだ万』

『日本橋なだ万』の内観

1830年創業の伝統と熟練された技を継承し、本格的な懐石料理や四季折々の旬食材を堪能できる、言わずと知れた名店! 広々とした店内は、“和のおもてなし”をたっぷりと堪能できる極上空間です。

 

【店舗情報】

日本橋 なだ万

住所:東京都中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越本店 新館10階

電話番号:03-6214-2701

営業時間:昼 11:00〜16:00、夜 16:00〜22:00(料理L.O 20:30)

定休日:日本橋三越本店の営業日に準ずる

URL:https://www.nadaman.co.jp/restaurant/nihonbashi/

※記事公開時の情報となります。最新情報は店舗公式サイト/SNSでご確認ください。

 

 

【関連記事】

その粉がとろろになるとは、あのときの僕(と妻)は全く想像していなかった【四コマ漫画】

フリーズドライ食品×缶詰の時短レシピ! 「蒲焼とろろ丼」が超スピードで完成♪

 

***

 

とろろを活用したおすすめレシピ

イラストレーター、ブロガーの山森めぐみさんが紹介してくれたとろろ入りふんわり卵のきのこあんかけご飯。幼い頃に食べた思い出の味を、きのこたっぷりの丼にアレンジ。懐かしくて、思わずほっとする味わいです。

 

体温まるあんかけ丼には、秋の味わいを楽しめるおみそ汁「いつものおみそ汁 里いも」

「いつものおみそ汁 なめこ」を合わせてみては? やわらかい里いもの食感を楽しめる、甘みのある味わいです。

この記事をシェアする

関連記事

RELATED ARTICLES

公式オンラインショップ
TOP
お箸
波背景波背景