キャベツ
季節の食材のHOWTO 2020.01.29
【あなたはどっち?】キャベツは丸ごと派or半玉派? 余ったときの消費レシピもご紹介!
年間を通して手ごろな価格で手に入るキャベツ。お得で新鮮だけど、使い切るのがちょっと大変な「まるごと1玉キャベツ」と、使い切りやすいけれど保存期間が少し短い「半玉キャベツ」。あなたはどちらを選びますか?
今回は「まるごと1玉派」と「半玉派」のどちらが多いのかを調査してみました! キャベツが余ってしまったときにたくさん消費できるレシピもご紹介しますよ。
緊急アンケート! あなたはどっち? まるごと1玉派or半玉派?
1年を通してスーパーに並ぶ「キャベツ」。できればお得に購入したいけど、多めに買って傷ませるのは嫌……。売り場を前にして悩んでしまう方も多いのではないでしょうか?
そんなモヤモヤを解決すべく、SNSで緊急アンケートを実施しました!
【1玉150円のキャベツ】と【半玉100円のキャベツ】、両方が売り場に並んでいたらどっちを選ぶのか。読者の皆さんの意見を聞いてみることにしました。
▼【1玉派】vs【半玉派】の勝負を決めるアンケートはTwitterにて実施!
なんと合計273人もの方から回答が集まりました! すごい!
ご協力いただいた読者の皆さま、ありがとうございます。
気になる結果はこちら…!!
・1玉150円のキャベツ…144人(53%)→Winner!
・半玉100円のキャベツ…129人(47%)
なんという接戦…!
【1玉派】が多数という結果になりました! 量は多いけどやはりお得感には勝てませんね。1玉派と半玉派それぞれの選んだ理由も聞いてみました。
【1玉派の意見】
・お得だし、1玉ならすぐに使い切れる!
・家族がいるので、できるだけ量がある方が嬉しい。
・キャベツはよく食べるし、調理法も色々あるので、量買っても使いきれる。
・キャベツ好きなので、サラダやお好み焼きで1玉すぐに使ってしまいます♪
・芯に近いところはサラダで、外葉の方は切って保存、多いときは冷凍します。
キャベツ好きさんや大人数で住んでいるご家庭は、やっぱりお得なキャベツ1玉が嬉しいようですね! たくさん買って保存するという意見も。保存方法も参考になります。
【半玉派の意見】
・1人暮らしなので1玉だとだいたい半分は腐らせちゃう。
・週1くらいしか料理をしないので、1玉だと使いきれない、重い。
・新鮮なうちに使いきりたいので、消費ペースも考えて、半玉を買っています。
・使い切れないからベツ。
(キャベツの妖精?らしき人が一部が紛れ込んでいますが…)「量が多くて使いきれない」という意見が多数。1人暮らしの方や普段あまり料理をしない方には半玉のキャベツが使いやすいのかもしれませんね。
■どうやって消費してる? みんなの活用方法を聞いてみた!
1玉はもちろん、半玉でも余らせてしまう…! という意見も。特に1人暮らしの方は消費方法に悩む方も多いようです。そこで、キャベツを購入した時どのように消費しているのかも聞いてみました。
【キャベツの消費方法を教えてください!】
・キャベツが余ったら回鍋肉、ロールキャベツ、カレーにします!
・味の変更が可能な料理を作る。例えばロールキャベツならコンソメ味→トマト味、カレー味などに味変すれば長く楽しめます。
・手で適当にちぎったキャベツを大きめのフライパンに蓋が浮くくらいの量入れて、少量のお湯で蒸し煮にすると甘くておいしいです。たくさん食べてしまうので、1玉じゃないと全然足りません (*^^*)
・半玉でも余るからスープにしちゃうベツ。あとはオムレツに入れちゃうとかベツ。
(再びキャベツ妖精が登場…。)汁物や炒め物、煮物など色々な用途で活用しているようです。 同じ料理でも味変して、なるべく飽きないように活用している上級者さんも。皆さん、おいしくキャベツを楽しむために工夫されているんですね!
生でも、煮ても、焼いても! キャベツ救済レシピ3選
アンケートを見てキャベツが食べたくなってきたそこのあなたに! ここからはお待ちかね、キャベツを大量消費したい時におすすめのレシピを料理研究家の飯泉友紀さんに教えてもらいました!
キャベツはどんな調理法でもおいしくなる優秀食材。あっという間に消費できちゃう、おすすめレシピを3つご紹介します!
1.シャキシャキキャベツのコールスロー
キャベツのみずみずしいおいしさを存分に味わえるコールスロー。隠し味のお砂糖と、粉チーズ&レモン汁がポイント! さっぱりしているので、飽きずにどんどん食べられちゃいます。
【材料(2人分)】
・キャベツ…1/4玉
・砂糖…小さじ1/3
・A ツナ缶(オイル漬け)…1/2缶
・A コーン…大さじ4
・A 塩…小さじ1/6
・A マヨネーズ…大さじ3
・A 粉チーズ…大さじ1/2
・A レモン汁…小さじ1
【作り方】
1.キャベツは洗ってから繊維を断つように細めの千切りにする。
2.ボウルに切ったキャベツを入れ、砂糖を手で軽く混ぜ込み10分置く。
<POINT>
キャベツの量が多いと、砂糖を揉み込んだあとに水分が出ることがあります。その場合は水気を絞ってから次の工程に進んでください。
3.Aの材料をすべて加え、よく混ぜたら完成!
2.ふんわり卵のキャベツケーキ
たっぷりのキャベツを卵でふっくら焼き上げるキャベツケーキ。お好みでソースやマヨネーズをかけて、お好み焼きのような味わいを楽しめます。
【材料(3〜4人分)】
・キャベツ…1/2個
・塩コショウ…小さじ1/4
・卵…5個
・牛乳…大さじ2
・油…小さじ1
・お好みソース、マヨネーズ、かつお節、青のり、紅生姜…お好みで
【作り方】
1.キャベツは洗ってから繊維を断つように千切りにしておく。フライパンに油を敷いたらキャベツを入れて蓋をし、弱火で10分蒸し焼きにする。
<POINT>
途中、焦げ付いていないか混ぜながら確認しましょう!
2.キャベツがしんなりしたら火を止めて、塩コショウを加えよく混ぜる。
3.2に卵と牛乳を加えて、フライパンの中で再度全体をよく混ぜる。
4.蓋をして弱火にかけ約10分(表面が固まるまで)焼く。お皿に移し切り分けて、お好みでソースやマヨネーズ、かつお節などをかけて召し上がれ!
3.包丁を使わず簡単!味がしみしみ♪ロールキャベツ
ロールキャベツも、キャベツをたっぷりと食べられる料理のひとつ。手間がかかる印象がありますが、今回は包丁を使わず、煮崩れの心配も少ない簡単レシピを伝授します♪
【材料(2〜3人分)】
・キャベツ…1/2個
・豚バラ肉…200g
・トマト缶…1/2缶
・塩コショウ…小さじ1/4
・コンソメ(キューブ状のもの)…1個
【作り方】
1.キャベツは洗ってから芯の中心部分を折り曲げるようにして、丁寧に剥がす。豚バラ肉は塩コショウを振っておく。
2.深めの鍋に1cmほど水を入れて1のキャベツを軸が下になるように重ねて入れ、蓋をして弱火にかける。キャベツに火が通るまで10分ほど蒸す。
<POINT>
最初は鍋蓋がしまらなくてもOK。キャベツに火が通るごとにボリュームが減るので、最初のうちはキャベツの上に鍋蓋をポンと乗せた状態でOKです。
3.2で茹で上がったキャベツはボウルをかましたザルにあげる。粗熱が取れたら、キャベツを広げて中央に豚バラ肉をおき、左右を折り込んで手前から奥へと巻きこむ。茹で汁はスープとして使用するので残しておく。
4.再び鍋に3を戻し入れ、残しておいた茹で汁、トマト缶、コンソメを入れ、蓋をして10分煮込んだら完成。
<POINT>
巻き終わりが下になるように、なるべくぎっしりと並べるのが煮崩れを防ぐポイント!
***
1玉派の人も、半玉派の人も。キャベツを購入したら、ぜひ新鮮なうちにおいしく味わってくださいね。使い切れないかも? という時は、今回ご紹介したキャベツたっぷりレシピも参考にしてみてください!
(文/笹沼杏佳、写真/中村英史)
-
教えてくれた人
訪問調理師/子ども料理研究家
ごはんさん
累計1,500件以上のお宅を訪問し、各家庭の味に寄り添った簡単で身体に優しい料理を提案している。著書『数カ月先まで予約でいっぱい! 訪問調理師ごはんさんのどんどんおかわりする子ども大好きレシピ78』『訪問調理師ごはんさんの野菜大好きレシピ』等。
累計1,500件以上のお宅を訪問し、各家庭の味に寄り添った簡単で身体に優しい料理を提案している。著書『数カ月先まで予約でいっぱい! 訪問調理師ごはんさんのどんどんおかわりする子ども大好きレシピ78』『訪問調理師ごはんさんの野菜大好きレシピ』等。
いつものおみそ汁人気商品ランキング
※ランキングは2022年12月~2023年11月の弊社流通出荷実績です。