ゴーヤ
季節の食材のHOWTO 2021.05.17
【ゴーヤの選び方&下処理】苦味は「色」でわかる? 基本の保存方法も
これから夏にかけて旬をむかえるゴーヤ。くせになる苦味が特長の野菜です。
しかし、なかには「苦味がちょっと気になる」という人もいますよね。そこで今回は、ゴーヤの苦味を和らげる下処理の方法をご紹介します。
新鮮なゴーヤの見分け方や基本の保存テクもお伝えするので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
苦味は色でわかる? 新鮮なゴーヤの見分け方
■ゴーヤの選び方
まずは、新鮮なゴーヤの見分け方をご紹介。スーパーでゴーヤを買うときは、下記3つのポイントをチェックしてみてくださいね。
1.表面のイボにツヤがあり傷がないもの
2.色が濃く、イボが小ぶりのもの
3.重みがあるもの
■色でゴーヤの苦味がわかる?
ゴーヤは熟すと【緑→黄緑→黄→オレンジ】と色が変化します。また、中の種は完熟すると赤色に! 熟すほどに苦味がなくなり、甘味が増していきますが、完熟したゴーヤは傷みも早いため、一般的には流通していません。
そのため、苦味の少ないゴーヤを購入したい時は黄緑色っぽいものを選びましょう。濃い緑のものよりも少し熟した状態なので、ややマイルドな苦味になっています。
左がとれたてのゴーヤ、右が少し熟してきたゴーヤ。右のほうが苦味がマイルド。
身近な調味料でゴーヤの苦味がマイルドに?
続いて、ゴーヤの下処理方法をご紹介します。
ゴーヤの苦味を和らげるには、塩&砂糖で揉むのがおすすめ! 浸透圧の関係で水分とともに苦味が抜け、マイルドになります。
【ゴーヤの苦味を和らげる下処理方法】
1.ゴーヤを縦半分に切り、スプーンを使って中の種とワタを取り除く。
<POINT>
白いところができるだけ残らないよう、しっかりと取りましょう。
2.食べやすい大きさに切ったゴーヤをボウルに入れ、塩と砂糖(※)を加えてまんべんなく揉み、5分ほど置いておく。
※分量:ゴーヤ1本に対して塩 小さじ1/2、砂糖 小さじ2が目安。下味をしっかりつけたい場合は塩の量を小さじ1程度にしてもOKです。
3.ゴーヤをボウルに押し付けるようにして絞り、出てきた水分を捨てれば下ごしらえ完了。
<POINT>
この水分に苦味が溶け出しているので、しっかり絞りましょう。
おいしさ長持ち! ゴーヤの保存方法
湿気と乾燥に弱いゴーヤ。まるごと保存する場合やカットして保存する場合など、形状によって最適な保存方法が変わってきます。ここからは、冷蔵保存と冷凍保存、それぞれのポイントをご紹介します。
■まるごと:冷蔵保存(日持ちの目安…5日ほど)
新聞紙orキッチンペーパーでくるみ、冷蔵庫の野菜室で立てて保存します。
■ワタと種を取り除いたもの:冷蔵保存(日持ちの目安…1週間〜10日ほど)
縦半分に切り、ワタと種を取り除いたゴーヤは、キッチンペーパーとラップで包んで冷蔵庫の野菜室で保存します。
<POINT>
ゴーヤは実の中から傷んでいくので、ワタと種を取り除くことで日持ちしやすくなります。
■カットしたもの:冷凍保存(日持ちの目安…1ヶ月ほど)
洗ってワタと種を取り除き、食べやすい大きさにカット。キッチンペーパーで水気を拭いてからチャック付き保存袋に入れ、冷凍庫で保存します。
使う時は、凍ったまま炒め物や茹でて和え物にして使うのがおすすめ。一度冷凍すると食感が変わるので、解凍して生のまま使うサラダには向きません。
<POINT>
苦味を抑えたい場合は、塩と砂糖で揉んでから冷凍保存するのがおすすめです。
***
ゴーヤの下処理法と保存テクをマスターして、旬の味を存分に味わってください♪
(文/笹沼杏佳、写真/中村英史)
-
教えてくれた人
訪問調理師/子ども料理研究家
ごはんさん
累計1,500件以上のお宅を訪問し、各家庭の味に寄り添った簡単で身体に優しい料理を提案している。著書『数カ月先まで予約でいっぱい! 訪問調理師ごはんさんのどんどんおかわりする子ども大好きレシピ78』『訪問調理師ごはんさんの野菜大好きレシピ』等。
累計1,500件以上のお宅を訪問し、各家庭の味に寄り添った簡単で身体に優しい料理を提案している。著書『数カ月先まで予約でいっぱい! 訪問調理師ごはんさんのどんどんおかわりする子ども大好きレシピ78』『訪問調理師ごはんさんの野菜大好きレシピ』等。
いつものおみそ汁人気商品ランキング
※ランキングは2022年12月~2023年11月の弊社流通出荷実績です。