WEAR_ロゴ tiktok_ロゴ

くり くり

基本の「栗ごはん」の作り方&ちょい足しアレンジ「栗ごはんキンパ」

栗ごはん

しっとりホクホクの栗をシンプルに楽しめる「栗ごはん」。今回は、炊飯器を使って簡単に作れる基本の栗ごはんのレシピをご紹介します。

 

さらに、スーパーにあるお惣菜をちょい足しするだけで作れる「栗ごはんキンパ」のレシピもお届けするので、大量に作った栗ごはんも飽きずに食べられますよ♪秋の味覚を思う存分に楽しんでくださいね。

炊飯器で簡単!栗ごはんの作り方

栗ごはん

基本の「栗ごはん」のレシピ

材料(4人分)

・栗(皮付き) 300g

※むき栗の場合は200g。冷凍むき栗を使う場合は、水から弱火で10分ほど茹でておき、手順[2]から始めてください

 

・米 2合

・塩 小さじ1と1/2

 

作り方

栗を剥く
1

栗は熱湯に20分程浸けてからお尻(底面のザラザラした部分)を切り落とし、鬼皮、渋皮の順に剥く。剥いたらすぐに1時間ほど水に浸けておく。

 

※栗の剥き方はこちらの記事で詳しくご紹介しています♪

「栗の皮のむき方」をプロが伝授!簡単にむける便利グッズも紹介

米に塩を入れる
2

米を研ぎ、2合の目盛りまで水を入れ、塩を入れて溶かす

炊飯器に栗を入れる
3

栗を乗せて通常モードで炊飯する

栗ごはん
4

炊きあがったらすぐに蓋を開け、ふんわりと混ぜて完成!

POINT

ごはんをふんわり&栗をしっとりホクホクに仕上げるには、すぐに混ぜるのが大切です!

炊きあがったまま放っておくとごはんがべちゃっとしたり、栗の色が悪くなったりする原因に。

 

栗ごはんを飽きずに食べられるアレンジレシピ 「栗ごはんキンパ」

栗ごはんキンパ

「栗ごはんキンパ」のレシピ

ここからは、栗ごはんのちょい足しアレンジ「栗ごはんキンパ(韓国風海苔巻き)」のレシピをご紹介。

栗ごはんでキンパ!?と驚くかもしれませんが、栗のホクホク食感とナムルのシャキッとした歯ごたえの相性が抜群なのです。彩りも鮮やかに仕上がるので、おもてなし料理としても喜ばれますよ♪

作り方

1

【下準備】

ナムルは手でぎゅっと絞って水気を切っておく。

お好みでコチュジャンやすりおろしにんにく、ごま油等と和えておくのもおすすめです。

のりに具材をのせる
2

まな板にラップを敷き、その上に海苔を置く。海苔の上部5cmを空けて栗ごはんを乗せ、端まで薄くのばす。栗は手で軽くほぐして、ナムルと一緒にごはんの中央に並べる(ごはんの上下部も5cmほど空けておく)。

ぎゅっと巻く
3

ラップの手前側の両角をつまんで、具の上端(ごはんの端から5cmほどの位置)めがけて巻く。そのまま具材を中に巻き込むように手でギュッと成形する。

4

ラップを巻き込まないように少し持ち上げ、最後まで巻いたら完成!

ラップで包んだまま5分ほど置くと、ごはんの湿気を海苔がほどよく含んでカットしやすくなります。

 

栗ごはんに合わせたい! おすすめのフリーズドライ

shun_2110_02_11

秋の味覚をシンプルに味わえる栗ごはんには、同じく秋らしい食材を使ったおみそ汁を合わせるのもおすすめ♪

まごころ一杯 ごぼうと蓮根

今回は、アマノフーズ「まごころ一杯 定番ごぼうと蓮根」をチョイス。米糀(こめこうじ)をたっぷりと使ったみそのまろやかな味わいと、ごぼう・蓮根のシャキッとした食感が特徴です。糀の自然な甘みが、栗ごはんの優しい甘さと調和。お食事の時間を、より秋らしく彩ってくれますよ。

 

***

 

今が旬の栗を、シンプルに味わえる栗ごはん。ぜひおうちで、しっとりホクホクな栗のおいしさを楽しんでくださいね。

 

(文/笹沼杏佳、写真/中村英史)

  • 教えてくれた人

    ごはんさん

    訪問調理師/子ども料理研究家

    ごはんさん

    累計1,500件以上のお宅を訪問し、各家庭の味に寄り添った簡単で身体に優しい料理を提案している。著書『数カ月先まで予約でいっぱい! 訪問調理師ごはんさんのどんどんおかわりする子ども大好きレシピ78』『訪問調理師ごはんさんの野菜大好きレシピ』等。

    累計1,500件以上のお宅を訪問し、各家庭の味に寄り添った簡単で身体に優しい料理を提案している。著書『数カ月先まで予約でいっぱい! 訪問調理師ごはんさんのどんどんおかわりする子ども大好きレシピ78』『訪問調理師ごはんさんの野菜大好きレシピ』等。

この記事をシェアする

関連記事

RELATED ARTICLES

公式オンラインショップ
TOP
お箸
波背景波背景