WEAR_ロゴ tiktok_ロゴ

桜えび 桜えび

ラーメン業界の最注目!「えびだし」スープが人気の理由

じぱんぐ海老吟醸

ガッツリ食べたいときやお酒を飲んだあと、無性に食べたくなるラーメン。定番の醤油や豚骨だけでなく、以前アマノ食堂で紹介したシェルラーなど、ラーメン業界では日々さまざまなムーブメントが生まれています。

 

今回アマノ食堂がフィーチャーするのは、ここ数年じわじわと頭角をあらわしている「えびだし」!専門店も徐々に増えており、えびだしラーメンというジャンルが確立されつつあります。なぜ今、えびだしが人気なのか?まず食べてみないことにはわからない!ということで、早速えびだしラーメンが食べられるお店へ行ってまいりました。

 

 

どんな味?えびだしラーメンを食べてみよう!

じぱんぐ外観

お邪魔したのは「海老吟醸 じぱんぐ 上野駅前店」さん。JR上野駅から徒歩2分、この赤い看板が目印です。

 

じぱんぐ内観

えびを連想させる“赤”をテーマに、至るところにえびのモチーフが施されている店内。入った瞬間にワクワクしちゃいますね!席は落ち着いた木目調のカウンターが7席。上野のサラリーマンやOLさんだけでなく、外国の観光客も多いのだとか。

 

じぱんぐ内観

じぱんぐの定番メニューは、天然の海老油と豚骨スープを絶妙なバランスで調合し、特製の“海老ダレ”で仕上げた名物「海老吟醸」(750円)。その名前からすでに期待が高まりますね。入り口の券売機で迷うことなく「海老吟醸」のチケットを購入。

 

まだかな、まだかな〜♪とそわそわしながら席で待つこと数分。そこへ登場したのは…

 

じぱんぐ海老吟醸

人気メニュー「海老吟醸」!写真で伝わらないのが残念ですが、着丼した瞬間に漂うえびのすごい香りが食欲をそそります。これ絶対おいしいやつだ。

 

じぱんぐ海老吟醸トッピング

トッピングは桜えび、そして特級品のきくらげ・青ねぎ・自家製の炙り豚チャーシュー。これだけでも十分にてんこもりなのですが、取材スタッフは見逃していませんでした。

 

じぱんぐ券売機

味玉の存在を…!メニューに「味玉海老吟醸」(850円)もありますが、別途で「味玉トッピング」(100円)もできます。味玉大好きっ子は味玉海老吟醸に“追い味玉”なんてこともできるわけですね。

 

じぱんぐ海老吟醸

というわけで味玉をトッピングしてもらいました。濃厚なスープに絡む中太麺、箸で持ち上げただけでわかる弾力感。もちもちっとした麺と桜えびを一緒にいただきます!

 

じぱんぐ海老吟醸味玉

うん、おいしーい!!えびの香りがすごい!「えびだしラーメン=あっさり」なイメージでしたがとっても濃厚。むしろガツンとパンチのある味です。「豚骨スープと海老って合うの?」という疑問もひと口食べて解決。すみません、すんごい合うんですね。こってりラーメン派の人もこれなら満足すること間違いなし。この海老吟醸、濃厚ながらラード不使用。ラーメンにちょっとした罪悪感を感じるダイエッターや女性にとっても嬉しいポイントです。

 

ちなみにトッピングの桜えび。単なる添え物と思ったら大間違いですよ。麺と一緒に食べればサクッとした食感がいいアクセントに!あと、何といっても香りがいい。スープだけでも十分えびの香りを感じることができますが、桜えびの存在が風味をさらに昇華させています。えび好きにはたまりませんね。

 

じぱんぐ海老吟醸

お店の方にコメントをいただきました。

 

「こだわりのタレはえびを炒め、長時間煮詰めることで旨みをギュッと凝縮させた特製海老ダレに仕上げています。他にも、『豚チャーシュー丼』(350円)や『海老吟醸 つけ麺』(850円)などのサイドメニューもおすすめですよ。3月中旬には新メニューも登場しするのでお楽しみに!」

 

じぱんぐ海老吟醸つけ麺

(こちらがつけ麺バージョンの『海老吟醸 つけ麺』。こちらもボリューム満点!)

 

「えびだしラーメンの魅力は?」と聞くとこんな回答が。「えびは世界に通じる食材!そして、えびの魅力といえばやはり“旨みと香り”ではないでしょうか。うちのように濃厚なスープもあればあっさり系のえびだしなどさまざまありますが、普通の魚介や豚骨とは違った、えびらなではの味の奥行きがありますよね」。

 

えびだしラーメンのの人気の秘訣は、旨みと香り。高級食材であるえびならではのスペシャル感も感じられますよね。日本のみならず世界中で愛される食材とあって、今年はますますえびブームの予感!

 

【店舗情報】

住所:東京都台東区上野6-16-9

TEL:03-3836-1244

営業時間:11:30〜23:00

定休日:不定休

カウンター7席

※記事公開時の情報となります。最新情報は店舗公式サイト/SNSでご確認ください

 

line02

要チェック!おいしい「えびだしラーメン」が楽しめるお店

今回取材に伺った「海老吟醸 じぱんぐ 上野駅前店」以外にも、おいしいえびだしラーメンが食べられる専門店が多数存在しています。東京と大阪の、アマノ食堂のイチ押しをご紹介します!

 

●えびそば一幻(いちげん) 新宿店

一幻えびしおそのまま

魚介の宝庫・札幌に本店を構える「えびそば一幻」の人気メニュー「そのまま えびしお」(780円)。大量の甘えびの頭部を大きな寸胴でコトコトじっくり煮込んだ濃厚スープが味の決め手!仕上げにトッピングする一幻特製の“エビ粉”でえびの香りがさらに際だちます。紅生姜にえびの風味を練り込んで揚げたカリカリの天かすを味付けのアクセントに。

 

【店舗情報】

住所:東京都新宿区西新宿7-8‐2福八ビル1F

TEL:03-5937-4155

営業時間:11:00~23:00  

定休日:水曜日

カウンター13席 

HPはこちら

※記事公開時の情報となります。最新情報は店舗公式サイト/SNSでご確認ください

 

●つけめん・らーめん 海老鶏麺蔵

海老鶏麺蔵つけ麺

大阪の人気店!「海老鶏麺蔵」の名物は、甘えびを殻ごと使った濃厚ドロつけ汁がたまらない「海老つけ麺」(850円)。全粒粉太麺のぷりぷり感、えびの香り豊かな濃厚つけ汁にハマる人続出中!そのままで味わったあとは、ミルクベースの割り下を投入してクリーミーなえびリゾットに大変身しちゃうんです。追い飯はなんと無料です!

 

【店舗情報】

住所:大阪市中央区本町橋7-20

TEL:06-6943-1296

営業時間:11:00〜15:00、18:00〜21:00

定休日:日曜日

※記事公開時の情報となります。最新情報は店舗公式サイト/SNSでご確認ください。

 

line02

<終売>フリーズドライ界も「えびだし」ブーム到来中!?

えびだし人気はラーメン業界だけにあらず!実はアマノフーズからも、春限定のえびだしメニューが登場しました。

アマノフーズえびだし仕立て

「たっぷりにゅうめん 桜えびが香るえびだし仕立て」(現在は販売終了)。こちらのえびだしは透き通ったあっさりスープが特徴です。

アマノフーズのフリーズドライ

セットになっている「フリーズドライ そうめん」と一緒に器の中へポン!

アマノフーズのフリーズドライ

ふわふわのかきたま入りで優しい味わい。中には桜えびやたけのこなど春の食材が入っています。えびの旨みや香りはそのままに、あっさり食べられるので夜食やランチのお供にもおすすめです♪しっかり量があるので小腹が空いたときのメインにもちょうどいいボリューム感。

 

アマノフーズえびだし

「えびだし気になるけど、お店が近くにない!」という人は、まずこちらでお試しあれ。お湯を注ぐだけで食べられるので自宅にストックしておくと便利ですよ。食欲をそそるえびの旨みと香りをぜひ味わってみてください♪

 

line02

取材協力/海老吟醸 じぱんぐ 上野駅前店、えびそば一幻 新宿店(ともに東京)、つけめん・らーめん 海老鶏麺蔵(大阪)

 

この記事をシェアする

関連記事

RELATED ARTICLES

公式オンラインショップ
TOP
お箸
波背景波背景